2018-03-22 Thu
【ハノイの朝】≪道端朝食≫
ベトナムの女性は働き者です。
朝早くから働きます。したがって残された男たちは街へ出て朝食を食べる。
さらに言うと、男たちは昼間でもあちらこちらの道端で小さな椅子に腰かけて
食事をしたり酒を飲んだりして、たむろしている。
聞くところによると、道路のバイク渋滞も、仕事の為の渋滞ばかりではなく
何もすることがないからバイクに乗っているのだそうです。
つまり、男達の一部は食べてるか、呑んでいるか、バイクに乗っているかなのだ。



新聞を見ながら徹夜明けの彼女をお出迎えでしょうか

男性の名誉の為に言うと、勿論真面目に働いている人もいます。
滴り落ちる水に濡れながら、庇の裏をモップで、洗っています。
これは確かにオープン前の仕事ですネ。
赤いモップが新鮮でした。

≪ビジネスオンザロード≫
沢山の人が、道路上で商売をしている。

荷台や椅子があるのはまだいい方で、たいがいは地面がビジネステーブルです。

バイクtoバイクで一括取引を行う者もいる。

自転車で売り歩く者もいる。
その中でもこれはすごい。
前籠には「活き魚」後籠にはなんと「活きにわとり」


天秤棒を担いで物を売り歩く人達も多い。
これは重そうだ。 軽くするには売るしかないか!
正面からの撮影の許可をジェスチャーで求めると
商品のサングラスを取り出し、買えと言う。
それを断ると、撮影もNOとなった。

≪路上体操≫
健康志向は万国共通のようです。
音楽に合わせて体操です。動きがそろっているので
「ラジオ第一体操」でしょうか。


運動器具も設置されています。

目指すのは”パリコレ”か
目標を目の前に置くと成果の出るのが速いかも。
頑張れ!

以上、 『ハノイの朝の歳時記』 でした。
スポンサーサイト